top of page

富木謙治先生の動画

佐藤忠之先生による早稲田大学エクステンションセンターでの

講義を伺っていると、佐藤忠之先生の師である富木謙治先生の

凄さを改めて思う様になる。


講義のおまけ(私にとっては最も興味があるところだったが)的に

古流の形の刀法の5本を教わった。


若かりし頃習った古流の形とはかなり異なる。

五本目以外はむしろ、実にシンプル。

こんなにあっさりした技で良いの?と思うが

佐藤忠之先生の技を受けさせて頂くと実に効果的である。


佐藤忠之先生より

「富木謙治先生の動画を見ると

 このような感じでされているよ。

 改めて御覧なさい」と。


随分前に拝見した動画の後の方(8:40~)にあった。


確かに確かに。

佐藤先生にご説明頂いた後で拝見すると、

術理が良くわかるので大いに理解が深まる。


以下、佐藤忠之先生のコメント。


 古流の形の刀法の5本には先ず離隔間合いから

 勝機の間合いに入る術理が在り、

 それが色濃く特長として光ります。

 全て白刃の下に進み出ではその刃下を躱す体捌きですが、

 自然体、入り身、転体と言う運足の妙味があります。


 白刃の位置と刃筋の方向が気になりますが、

 要点は対手の柄を持っている手の位置です。

 とくに高さです。

 上段、八相、正眼、下段、脇のどこに拳があるか?です。


なるほど、なるほど。

富木謙治先生への尊敬の念が深まったこの秋の講座だった。


Comments


注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page