top of page

早大生の自主練・卒コンに参加


3月18日は早大スポーツ合氣道クラブの

学生たちの自主練と卒コン(!!)に参加。

稽古は新宿スポーツセンターにて。

自主練なのに20人近く来ていて、びっくり☆

早大スポーツ合氣道クラブの伝統的な傾向として、

毎年1年生は過保護ともいうべき指導により

あっという間に上達するのだが、

2年生はほったらかしにされさらに中途半端な

「出来た感」により合氣道から少し遠ざかってしまう

学生が毎年多い。

よって、この時期にフォローすべきは今度の2年生である。

熱心な新2年生女子が二人いて、

乱取基本法17本を稽古していたので、

より「武道的」な「技」として指導させていただきました。

そのうち3年生4年生も交じってきたので、

それぞれのレベルごとにポイントを変えつつ。

その後、卒コンまで1時間半も間があり、

どうするのかなぁと見ていたら

とりあえずサイゼリア(笑)。

この学生的な時間の使い方、実に新鮮です。

18時から、飲み会。恒例の高田馬場「夜来香」にて

卒業生で来てくれたのは3人。

卒業おめでとう!

それぞれが社会に出てそれぞれのところで活躍するのだろう。

どんなに忙しい仕事でも、どこに行っても

ずっと合氣道は続けような。

「生涯武道」で一生続ける価値はあります☆

最新記事

すべて表示
富木謙治先生の動画

佐藤忠之先生による早稲田大学エクステンションセンターでの 講義を伺っていると、佐藤忠之先生の師である富木謙治先生の 凄さを改めて思う様になる。 講義のおまけ(私にとっては最も興味があるところだったが)的に 古流の形の刀法の5本を教わった。...

 
 
 
注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

合氣道稽古日誌更新しました

​一燈館合氣道場道場主のブログを更新しました

Please reload

© 2016~2024 千葉県松戸市秋山 一燈館 合氣道場 All Rights Reserved

bottom of page